2008年10月14日火曜日

三連休終了!

土日が各地の秋祭りになるので、いっそ休んで月末の月曜休みを振替で出勤しよう、…という事で、

土曜日…尚子さんと宏子と三人で、(新)青葉の家・根洗作業所の浜松協働学舎20年祭の催しに出かける。なかなかの人出、色んな模擬店やらフリマ、焼き物の出品は見事な出来栄えの力作揃いでした。三人でカレーを食べて昼過ぎ迄のんびり、ただ駐車場が無くその案内や、先に頂いていたチラシも説明不足が多過ぎた気がする。
帰りにとぴあ浜松、ケイヨーD2で買い物。
更に夕方雄平の迎えが有り、磐田でのハゲさんのライブには行けず。

日曜日…第2回「やらまいかミュージックフェスティバル」に雄平宏子と三人で、久々に赤い電車で出かける。
11時過ぎに到着、電車を降りて改札抜けて階段を降り始めると…既に下から楽器の音が流れて来ている。その会場はまさしく「EBISU」が演奏する場所だ。…あれれ、早くも鈴木母娘発見!近くには見物客としての「ヒロシ」もいるじゃん!軽くご挨拶「てらだっちは奥のステージの担当者なので、そっちに付きっきりだよ」
鈴木さんには本番直前のご主人を紹介され挨拶を交わす、程なくEBISUの出番が…慌ただしいなぁ(笑)、演奏はさすがに実力派バンド、安心して聴ける。30分の持ち時間はあっという間に過ぎて…次のバンドの途中…他の会場へ足を延ばす。
ソロの弾き語り専門(?)の会場…こちらはちと淋しい客足…を過ぎて更に進むと、いよいよお目当ての会場だ。
てらだっちはスタッフジャンパーを着てステージの横に発見(笑)
挨拶「CDは基本の音入れは済み、後は肉付け」の状態らしい。
こちらのステージはバラエティー豊かな音楽が次々、…三線のバンドにハワイアンからアイリッシュ…もちろんブルーグラスと…世界巡りか?
達者なバンドばかりでトリのKingの音もいつもよりPAのせいか良く聞こえた。
最期に全員で「I saw the light」の演奏で締めとなる。
この日も寺田夫人+直人君が来ていてご挨拶(挨拶だらけの日だ)
うっちーにもサヨナラの挨拶をして時刻は17時半、…赤い電車で帰る。

月曜日、愛犬フクの公園デビューに午後から都田公園に…なかなか思うように歩かず…これは教えていかないと…でもさすがに可愛さはアピールしているようで「可愛い!」の声はすれ違う方々からかなり頂戴する(笑)
夜は久々の「流れ寿司」相変わらずの人気振り待ち時間20分弱、食後更に待ち人は増えていた!


さあ今日からは仕事に精出す(村のかじ屋か!)

0 件のコメント: